本巣市立根尾学園 本巣市立根尾学園 令和4年4月1日、根尾小学校と根尾中学校が一緒になり、根尾学園が開校いたしました。

ふるさと科

5・6年 樽見鉄道ツアー

5・6年生は、ふるさと科の学習で「根尾の歴史」について学習しています。
現在は、終着駅が根尾にある「樽見鉄道」について学んでいます。
その中で、1~4時間目を使って根尾にある駅を周ったり、本巣駅に行って「樽見鉄道の歴史」について聞いたりする「樽見鉄道ツアー」に行ってきました。
本巣駅の清水さんの話から「樽見鉄道の歴史」に触れることができたり、本巣駅からの帰りは樽見駅まで樽見鉄道に乗って景色を楽しんだりして、より「樽見鉄道」についての学びを深めることができました。
「樽見鉄道のために、ぼくたちができることはありますか?」という質問に対して、清水さんは「根尾の良さをどんどんPRしてほしい!」と言われました。「根尾の歴史」を調べてきた1年間の、私たちのゴールが見えてきました。

2023年01月19日 17:36

【ふるさと科】根尾米の商品化に向けて~柿の葉寿司~

9月に刈り取った根尾米の商品化に向けた学習を始めました。昨年度は、地元の和菓子屋さんとコラボして「ねおどら」と称するどら焼きへ商品化しました。今年度は、根尾米のおいしさをそのまま伝えられるようにするためにはどうしたらよいか思案してきました。今年度は、根尾地域にある住吉屋さんの協力を得て、本巣市の代表である富有柿の葉と、根尾の鯖寿司を一緒にした柿の葉寿司に挑戦してみることにしました。
この日は、住吉屋さんの大将が根尾学園に来てくださり、生徒と共に柿の葉寿司に挑戦しました。この時期、紅葉した柿の葉も混ざっていましたが、作ってみると美しい色合いになりました。
2月16日(木)にモレラ岐阜で販売することを考えています。詳細は、このホームページでもお知らせしますので、みなさん是非足を運んでいただき、ご賞味いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

2022年12月16日 10:19

根尾米(根尾元気米)を収穫しました!

本日午後、5~9年生の子供たちが、5月に植えた根尾米(根尾元気米)の稲刈りをしました。
子供たちは、うすずみ応援団やJAの方々によるご指導の下、たわわに実った根尾米を手作業で一株一株丁寧に刈り取っていました。
「一人一人が、一生懸命刈り取ることができてよかったです!」「一部の稲が倒れていたため、刈り取りにくく、大変でした。」「田植えや稲刈りなどで多くの方にお世話になったので、感謝の気持ちを込めて稲刈りしました。」「刈る人、運ぶ人など、みんなで協力しながら最後まで刈り取ることができて、とてもうれしかったです。」「今後は、根尾米をもっともっと広めたいです。」など、子供たちは、お世話になった感謝の気持ちやみんなでやり切った充実感を味わっていました。
収穫した根尾米は今後、地域の方のご協力をいただきながら、商品化していく予定です。お楽しみに!

2022年09月12日 20:49

5・6年 神社ツアー

5・6年生が先日,総合的な学習の時間「根尾の歴史」の学習で,ジャンボタクシーを使って,根尾地域にある神社巡りをしました。
能郷地区にある白山神社,長嶺地区にある素戔嗚神社,門脇地区にある八幡神社,そして樽見地域にある白山神社の4つの神社を巡りました。
事前学習で調べたことを実際に目にすることができ,9人は大喜び!根尾公民館の杉山副館長さんにそれぞれの神社の特徴,文化財等を詳しく教えていただきながら,学びを深めることができた3時間でした。

2022年07月04日 08:45

古代人になった6年生!?

根尾学園の6年生が今日、「古墳と柿の館」の見学に行きました。
6年生の4人は、学芸員の説明を熱心に聞いたり、ワークシートをもとに展示物をじっくり観察したりするなど、船来山古墳について意欲的に学びを深めていました。
そのなかで、船来山古墳群と継体天皇、淡墨桜がつながっていることに気付いた子供たちは、一様に驚くとともに、船来山古墳群が淡墨桜と同様、本巣の宝であることを実感していました。
その後、子供たちは、古代人の服を試着。「意外と重いね。」「動きやすいね。」などと言いながら、古代人の服を着て、楽しんでいました。
古代人になった6年生。意外と似合っているかも…。

2022年06月23日 17:56