今日の給食献立
Today's Lunch
11月28日の給食献立
牛乳
秋味ごはん
鶏肉の山椒焼き
磯の香和え
湯葉のすまし汁
『山椒』について
今日は鶏肉の山椒焼きです。みなさん、「山椒」という植物を知っているでしょうか。山椒はミカン科の植物で、日本で最も古くからあるスパイスともいわれています。独特な香りや、舌がしびれるような辛みが特徴で、春先に出る「木の芽」、夏に出る未熟な緑の「青ざんしょう」、完熟した「実ざんしょう」、秋にはじけた実の皮を砕いた「粉ざんしょう」といったように、一年を通してさまざまな形で料理に使われます。今日は粉ざんしょうを使っています。山椒の香りを感じられるでしょうか。
11月27日の給食献立
牛乳
食パン
シイラのハーブ揚げ
フルーツのクリーム和え
秋のミネストローネ
『給食の食べ方』について
今日のパンは食パンです。今日は、フルーツのクリーム和えをはさんで「フルーツサンドパン」にして食べてください。そのほかにも、シイラのハーブ揚げをはさんだり、スープをつけて食べたり、自分の好きな食べ方で食べてもいいですね。牛乳と合わせて食べたりするのもおいしいですね。食べ方の組み合わせは様々です。パンのときも、ご飯のときも、おかずだけで食べるだけでなく、組み合わせて一緒に食べると美味しい発見がありますよ。
11月26日の給食献立
牛乳
ルーローハン
チンゲンサイの中華和え
中華コーンスープ
杏仁デザート
『台湾の料理』について
今日のルーローハンは、台湾という国の料理です。台湾料理は中華料理の仲間ですが、台湾独自の食べ物や食文化があります。台湾料理は、日本人にも食べやすい味付けの料理も多く、中華料理よりもあっさりとした味付けが多いようです。今日のルーローハンには、「八角」というスパイスを使っています。ちょっと独特な香りがするかもしれませんが、そこがポイントです。日本料理とも、普段よく食べる中華料理とも違った台湾料理を味わってみてください。ご飯と一緒に食べてください。
11月25日の給食献立
牛乳
きしめん
手作り玉子焼き
海藻サラダ
『手作り玉子焼き』について
今日の玉子焼きは、給食センターの手作りです。4100個の玉子焼きを作るのは、簡単ではありません。玉子焼きだけでなく、お汁やサラダも作らなければならないので、35人の調理員さんが、何時から何時まで誰が何をするのか、他の料理もしっかりと役割分担しながら作っています。作るのが大変な料理も、みなさんが「美味しい」と食べてくれることを想像しながら一生懸命作っています。残さないで食べることが、調理員さんへの「美味しかったよ」のメッセージになりますね。