学びの足跡
Learning Footsteps
令和7年度 運動会
天候が心配されましたが、多くの皆様に参観していただき、開催することができました。
スローガンである「全力で 最後まで やりきる」の実現を目指し、どの学年の児童も、精一杯自分の力を出し切りました。
また高学年は、自分の係の仕事も精一杯果たしました。
保護者・地域の皆様、大きな拍手と温かなご声援をありがとうございました。
運動会総練習
今週土曜日の運動会に向けた総練習を行いました。進行、放送、決勝、出発、得点などそれぞれ係の動きも、スローガンの「全力で最後までやりきる」姿を目指して取り組んでいます。当日は、競技や演技だけでなく、きびきびと動く係の動きにも注目です。
…もっとよむ後期始業式
10月16日(木)の1時間目、体育館で後期始業式を行いました。
まず、校長先生のお話です。
『「自分」が一生懸命取り組むとき、自然と「真剣な顔」になり、その姿は美しい
「みんな」で一生懸命取り組むとき、全体が「同じ動き」となり、またそのそろった姿は美しい』
というお話を、間近に迫った運動会を例にお話されました。
次に、後期の委員長、学級代表の認証式が行われました。
一人一人、後期の目標を堂々と話しました。
その話を受けて、なかよし班ごとに意見交流を行い、全校の前で発表しました。
「明るい学校にするために、ぼくは あいさつボランティアにもっと参加したい」
「全校のみんながなかよくなって、楽しい学校にするために、全校おにごっこをしたい」
など、「みんなでつくる 明るい学校」をめざした意見がたくさん出ました。
後期にこれらが実現するよう、活動をつくっていきます。
前期終業式
10月10日(金)3時間目、体育館で前期終業式を行いました。
各学年の代表者が、「前期がんばったこと・後期がんばること」をしっかりと話しました。
続いて学校長から、各学年の成長した姿について話がありました。
生徒指導担当からは規則正しい秋休みの過ごし方についての話がありました。
最後に、社会科作品展、科学作品展、読書感想文コンクールの表彰式を行いました。
後期も「自分からつくる学校 みんなとつくる学校」をめざしていきます。
教育委員訪問
10月9日(木)に教育委員訪問があり、6名の方に授業を参観していただきました。
授業参観後の感想等を含めた意見交換では、「笑顔が多くあたたかい雰囲気が伝わってきました」「タブレットをどのクラスも効果的に使っていました」「ろうかや下駄箱など、大変美しくきれいに使われていると感じました」等、お褒めの言葉をいただきました。
これからも、「自分からつくる学校 みんなとつくる学校」めざしていきます。