本巣市立土貴野小学校 本巣市立土貴野小学校 Motosu City Tokino Elementary School

学びの足跡

Learning Footsteps

4年生 こどもの生活習慣病予防授業

栄養教諭の鈴木先生と、生活習慣病にならないような食生活について考えました。食品を栄養素ごとに分類したり、一日に摂るとよい野菜の量の多さを実感したりしながら、健康的な食生活について学びました。

2025年11月18日 10:11

4年生 水質検査で地域の環境を考える

4年生が総合的な学習の時間「生き物を通して環境を考えよう」の学習で、近くの用水路の水が本当にきれいなのかどうかを、感覚ではなく、水質検査という科学の視点から考察することで、地域の環境について考えることができました。

2025年11月18日 08:47

3年生 干し柿づくり

3年生が富有柿センターの方のご指導いただきながら、干し柿づくりに挑戦しました。食べられるようになるのが、とても待ち遠しいです。

2025年11月18日 08:17

11月11日(火)人権・本巣市こどもの権利条例 の学習

「本巣市こどもの権利条例」の基盤となる、「人権」について、それぞれの学年に応じて話合いをしました。
土貴野小のすべての子が、幸せに過ごせるために、自分やみんなが大切にしたいことなどを話し合いました。
「人を傷つけるような言葉や行動は絶対にしない」という話合いや、「自分の気持ちを大切にしてもらえること」「よさや頑張りを認めてもらえること」も、一人一人にある大切な人権であることなどを確かめ合いました。

2025年11月13日 13:38

糸貫中校区の交流会

11月10日(月)午前、糸貫中、席田小、一色小の校長先生が来校しました。
今年度から、糸貫中校区での連携を深めていこうと、交流会が行われています。
自分で目標を立てながら、主体的に学習を進める子どもたちの様子も見ていただきました。

2025年11月10日 16:46