本巣市立真桑小学校 本巣市立真桑小学校 Motosu City Makuwa Elementary School

沿革

History

明治6年2月創立
下真桑村教念寺の堂宇を借り受け、下真桑村及び七五三村の内、
字中野組小弾正組と早野村の一部をもって一校とし、知新学校といった。
開校当時は児童数100名程度であったが、漸次児童数も増加して字松原に
一棟を建築してこれに移る。
明治9年3月校舎建築
明治10年10月字本郷、明喜の両組が校区に加わる。
明治17年6月好問学校(屋井村、七五三の一部、更屋敷)、
教倫学校(政田、浅木、国領、海老、温井、福島の六か村)
真桑小学校(八ツ又、旦内)漸々学校(十四条、軽海)及び
本校(下真桑、本郷、明喜、七五三の一部、中野、小弾正、早野)の
5校を合併し、斬文学校といい、当校(元知新学校)を本校として
その他を第1(元真桑小学校)、第2(元教倫小学校)、
第3(元好問学校)の出張所を一分教場(元漸々小学校)とした。
明治19年11月学制の変更により、斬文学校を真桑尋常小学校と改称
明治24年10月大震災で校舎倒壊
明治30年4月上下真桑、宗慶、小柿、軽海、十四条の4か村と合し、
6か村で真桑村と改め、宗慶(第一真桑尋常小学校)、
真桑(第二真桑尋常小学校)の2校を置く。
明治35年4月第一真桑、第二真桑の両尋常小学校を合わせて真桑尋常小学校とし、
現在地(下真桑字番場)に移転改築
明治43年6月校章制定
昭和16年4月真桑国民学校と改称
昭和22年4月学制により真桑小学校と改称、この年4月1日真正中学校設立により、
小学校校舎2階及び南舎(特別教室)を使用する。
昭和39年4月町制施行により、真正町立真桑小学校と改称
昭和44年10月校旗制定
昭和45年3月校歌制定
昭和48年10月創立100年式典挙行
昭和59年7月運動場西端に新しくプール竣工
昭和61年7月交通安全県表彰を受ける。FBC優良賞受賞
平成元年4月屋内運動場を竣工
平成2年3月金銭教育推進校指定(県教委)
平成3年11月金銭教育推進校研究発表会
平成4年10月県教育長よりPTA活動感謝状を受ける。
平成8年4月国際理解教育推進事業推進校の指定を受ける。(県指定1年間)

10月視聴覚室改修、教育用パソコン22台導入
平成9年1月ユニセフキャラバン隊交流会(ユニセフキャラバン訪問校)

2月学校図書館奨励賞(部門優秀賞)受賞

4月豊かな心を育む教育推進事業の指定を受ける(文部省指定2年間)

6月外部放送設備工事(運動場)
平成10年2月岐阜県学校図書館教育優秀賞(優秀賞)受賞

11月校内放送設備改修工事(チャイム等の集中管理)
平成11年2月ゴミおき倉庫設置(校舎西北)
平成12年2月岐阜県学校図書館教育優秀賞(最優秀賞)受賞

7月プールサイド改修及びプール再塗装工事
平成13年8月消火管外付け配管改修工事

10月真桑小学校留守家庭教室新規開設(体育館北「留守家庭教室」プレハブ教室設置)

11月パソコン室改修(41台、ファイルサーバー導入)及び校内ラン設置
(各教室に情報端末・パソコン設置)
平成15年4月校舎増築工事及びビオトープ完成
平成16年2月町村合併により本巣市立真桑小学校となる。校内インターホン設置工事


※平成17年以降の沿革は、次のPDFファイルをクリックするとご覧いただけます。