更新情報
Update Information
- 2025年06月25日 09:06
- 「学びの足跡」を更新しました。
- 2025年06月24日 15:01
- 「学びの足跡」を更新しました。
- 2025年06月24日 14:54
- 「笑顔あふれるまくわっ子」を更新しました。
- 2025年06月18日 12:49
- 「学びの足跡」を更新しました。
- 2025年06月17日 12:51
- 「お知らせ」を更新しました。
お知らせ
News
- 2025年06月17日 12:51
- 夜間中学体験会のご案内
- 2025年05月17日 13:23
- 家庭教育を実践する日5月号
- 2025年04月28日 12:24
- 各種申請書類
- 2025年04月23日 15:46
- 家庭教育を実践する日4月号
- 2025年03月05日 20:41
- 家庭教育を実践する日3月号
学びの足跡
Learning Footsteps
まくわっ交流会
6月23日には、まくわっ交流会を開催しました。大変多くの方が観に来てくださいました。
どの学年も、この日までにたくさんの練習を重ねて取り組んできました。
この日には、それまでに練習した成果を発表できたと思います。音楽で自分を表現することの気持ちよさや、仲間とともに歌うことの楽しさを感じられた機会でもあったでしょう。これからも真桑小うたごえの灯を燃やし続けていってほしいです。
真桑小
6年生社会見学
6月13日には、6年生の社会見学を実施しました。
今年度は、昨年度までの行先と時期を変え、県庁や裁判所の見学でした。県議会の議場も見学することができました。社会科の学習に生かせることはもちろんですが、今後、社会の一人として生きていく意識も持てたのではないかと思います。
民生・児童委員訪問
6月10日には、民生・児童委員の訪問がありました。いつも登下校を見守っていただき、あいさつをしてくださったり、何かあったときには付き添ってくださったりしてお世話になっています。
授業も参観していただき、わずかですが学校での様子も知っていただくことができました。登下校の様子についてご意見をいただく中では、あいさつができている班や危険な箇所など多くのことを教えていただくこともできました。今後も、よろしくお願いします。
5年生代かき見学
5年生では、総合的な学習の時間に米作りを学習しています。地域の方に協力をいただき、見学や体験を行っています。
この日は、アグリードの安藤さんが来校され、田んぼで代かきをする様子を見せてくださいました。あいにくの雨でしたが、どの子も興味をもって見学をしていました。安藤さんには、雨の中、機械を動かしてくださり感謝です。これから、どんなふうに育つのか楽しみです。
給食試食会
6月6日には、給食センターでPTA給食試食会が行われました。30名ほどの保護者の方が参加され、栄養士の先生からセンターでの調理の様子や気を付けている点などのお話をお聞きしました。今年度は、調理場からの実況映像が流され、調理の様子がこれまで以上によく理解できました。子どもたちの給食について知っていただけた良い機会となりました。
…もっとよむ