更新情報
Update Information
- 2025年10月16日 10:57
- 「学びの足跡」を更新しました。
- 2025年10月09日 10:59
- 「お知らせ」を更新しました。
- 2025年10月09日 10:58
- 「学びの足跡」を更新しました。
- 2025年10月08日 08:08
- 「学びの足跡」を更新しました。
- 2025年09月29日 17:03
- 「笑顔あふれるまくわっ子」を更新しました。
お知らせ
News
- 2025年10月09日 10:59
- 家庭教育を実践する日10月号
- 2025年09月02日 13:27
- 家庭教育を実践する日9月号
- 2025年06月17日 12:51
- 夜間中学体験会のご案内
- 2025年05月17日 13:23
- 家庭教育を実践する日5月号
- 2025年04月28日 12:24
- 各種申請書類
学びの足跡
Learning Footsteps
前期終業式
10月10日には、前期終業式が行われました。校歌を元気よく歌った後は、代表の児童のお話です。校長先生からも、それぞれの学年ががんばったことや成長したことについての話がありました。その後、いくつかの表彰があり、夏休みの作品などで入賞した子やあいさつMVPなど、多くの子が表彰されました。後期も、一人一人の幸せのために全校でがんばっていきましょう。
…もっとよむ人権教育研修会
10月2日には、真桑小学校で人権教育研修会が行われ、他校の先生方が参観にみえました。
1A,4A、6Aが授業を公開し、どの学級も仲間と関わり合いながら学ぶ姿が見られました。仲間と語り合う様子、仲間と一生懸命に考える様子などすてきな姿でした。その後、他校の先生方は研究会を行い、良い姿をほめてくださいました。思いやりをもって、これからも仲間と関わってほしいです。
6年商品評価会
毎年、開催されている6年生による「商品評価会」。今年も、様々なデザインの手ぬぐいが披露されました。どのグループも自信作を発表しました。地域の方や保護者の方も真剣に参観し、審査してくださいました。どの手ぬぐいが選ばれるのか、楽しみです。
…もっとよむ4年社会見学
夏休み明け早々ですが、4年生は8日に美濃和紙の里会館へ社会見学へ行きました。美濃和紙の原料や作り方について教えていただき、一人一人紙すき体験をさせていただきました。どの子もアドバイスを聞きながら真剣に行っていました。そのあとは、関刃物伝承館で刀の鍛え方を教えていただきました。とても楽しく学ぶことができました。
…もっとよむ環境整備作業
9月6日には、第2回環境整備作業がありました。まだまだ暑い中、多くの保護者と子どもが参加してくれました。たくさんの草がありましたが、どんどんきれいになっていきました。運動場の草もきれいに抜いてくださり、すっきりしました。子どもたちも一輪車などで草を運んだり、草を抜いたりして働きました。みなさん、ほんとうにありがとうございました。
…もっとよむ