本巣市立一色小学校 本巣市立一色小学校 Motosu City Ishiki Elementary School

更新情報

Update Information

お知らせ

News

学びの足跡

Footprints of learning

第2回チャレンジクラブがありました

8月29日(金)放課後、第2回チャレンジクラブがありました。
今日は、2・4・5年生の希望者が対象です。
まずは、サポーターの皆さんのアドバイスを聞きながら竹とんぼつくりです。
右利き用と左利き用が用意され、羽の折り方で飛び方が変わります。
屋根にのった竹とんぼをとる先生の姿に「先生、かっこいい」の声がかかりました。
続いて、段ボールを使ったパズル作りです。
学年に応じて作り方が丁寧に分けてあり、取り組みやすいよう工夫されています。
絵のお手本も準備してあり、子どもたちは思い思いに作品をつくっていました。
サポーターの皆さん、いつもありがとうございます。

2025年08月29日 17:57

先生、かけてもいいですか?~1年・生活科~

8月29日(金)2時間目、グラウンドから楽しそうな声がします。
1年・生活科の小単元「みずであそぼう」で、身近なものを使って仲間と楽しく遊ぶ授業です。
暑い日が続くので、子どもたちは互いに水をかけあって大喜びです。
次々に「先生、かけてもいいですか?」とかわいい笑顔で尋ねてきます。
「今日は着替えがないから残念」と言うとちゃんとわかってくれます。
最後は班長の指示に従って、みんなで後片付けをしていました。
グラウンドには赤とんぼが舞い始め、少しずつ秋が近づいてきています。

2025年08月29日 12:13

夏休みが終わり、授業を再開しました

8月28日(木)、夏休みが終わり、授業を再開しました。
子どもたちは、いつものように笑顔とハイタッチで登校する仲間を迎えていました。
1時間目は、放送による全校集会です。
まず、校長先生から、今年は戦後80年目にあたり、戦争は憎しみや悲しみを生むだけ、
互いによく話し合うことで、平和で豊かな国になっていくという話がありました。
続いて、学習担当、生活担当の先生から、9月に大切にすることとして、
今までやってきたことを、もう一度確かめようという話がありました。
最後に、養護教諭から、賢くなる秘訣は睡眠時間だ、という話がありました。

2025年08月28日 14:53

PTA環境整備活動に参加いただきありがとうございました

8月23日(土)は、PTA環境整備活動でした。
いちばん早い方は、午前6時30分頃から草刈りを始めました。
7時になると、環境委員の皆さんがグラウンド西側の側溝掃除に取り組み始めました。
8時にPTA会長のあいさつとともに一斉活動が始まり、
子どもたちも、5・6年生を中心に、1~4年生の子もたくさん参加しました。
本館前や西館前にある畑、グラウンド南やホール裏の樹木園、
校舎内の児童トイレ、各教室等々、見違えるほどきれいになりました。
気持ちよく授業再開を迎えることができます。
誠にありがとうございました。

2025年08月23日 10:13

暑中お見舞い申し上げます

7月29日(火)、30日(水)は、最高気温予想が39℃と国内屈指の暑さです。
そんな中ですが、学校園の農作物は元気に育っています。
1・2年生が植えたサツマイモ、
2年生の夏野菜(キュウリ・ナス・オクラ・ししとう)
3年生のホウセンカやヒマワリ、4年生のヘチマ
5年生の稲、グラウンドの芝も青々としています。
ただ、まだまだ暑い日が続きそうなので、少しつらそうです。
熱中症には十分お気を付けください。

2025年07月29日 10:19