本巣市立一色小学校 本巣市立一色小学校 Motosu City Ishiki Elementary School

更新情報

Update Information

お知らせ

News

学びの足跡

Footprints of learning

みなさんは「髙木貞治博士」を知っていますか?

11月23日(日)午前、モレラ岐阜で「本巣市ふるさとマルシェ」が行われ、
市内各小中義務教育学校が、学校自慢をブースごとに分かれて披露しました。
本校は、4年生が「髙木貞治先輩」について話しました。
夏休みの一研究を基にして、学年全員で原稿、掲示資料を作り、発表しました。
10時からと、11時からの2回とも、たくさんの方に聴いていただけました。
算数ゲームは、市会議員の方や教育長さんにも参加してもらえました。
保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

2025年11月25日 10:33

家庭教育学級、授業参観、ありがとうございました

11月21日(金)は、家庭教育学級、授業参観でした。
午前中に行われた家庭教育学級は、親と子どもの相談室長の方を講師に迎え、
「子育て」ついて、グループごとに対話しながら考える内容でした。
午後は、各教室で授業参観を行いました。
お忙しい中、参加いただき、ありがとうございました。
子どもたちのがんばった姿をほめてあげてください。

2025年11月21日 17:08

髙木貞治先輩の偉大な業績を紹介します!

11月21日(金)お昼の放送で、4年生がイベントの告知をしました。
11月23日(日)午前10時から12時まで、モレラ岐阜のゴールドゲート付近で
「本巣市ふるさとマルシェ」が開かれます。
ここでは、市内の小中義務教育学校の代表が、ブースに分かれて「ふるさと本巣」を紹介します。
本校は、4年生が手作り資料を使って、偉大な先輩「高木貞治博士」について発表します。
クイズやゲームもあります。お時間が許せば、ぜひ参加ください。
各校の発表内容などは「お知らせ」をご覧ください。

2025年11月21日 17:08

本巣民俗資料館と根尾さくら資料館、富有柿センターに行ってきました~3年・社会~

11月18日(火)、3年生が校外学習に出かけました。
まず、本巣民俗資料館で、昔の道具を使う体験をするとともに、
旧徳山村から移設してきた古民家のようすを見学しました。
続いて、根尾の淡墨桜を見て、さくら資料館を見学しました。
淡墨桜の再生に尽力した方々のお話を興味深そうに聴いていました。
気温が低かったので、根尾公民館の和室を借りてお弁当を食べました。
午後は富有柿センターでお話を聴き、柿の館を見学しました。

2025年11月18日 17:03

見守り隊の皆さんと「焼いもパーティー」を開きました

11月18日(火)は、1・2年合同で「焼きいもパーティー」をしました。
まず、1時間目に、以前収穫したさつまいもを洗い、新聞紙とアルミホイルで包みます。
昨年経験している2年生が、1年生にやり方を教えました。
その後、学校北側の田んぼで「焼きいも」の準備をしてくださっている見守り隊の皆さんに
「お願いします」とさつまいもを直接手渡しました。
見守り隊の皆さんは、もみ殻を使い、じっくり時間をかけておいしく焼いてくれました。
5時間目に、いしきっこホールで「焼きいも」受け取り、
みんなでおいしく食べました。最後は、感謝の握手をしました。
このようすは、CCnetでも放送される予定です。

2025年11月18日 17:02