本巣市立糸貫中学校 本巣市立糸貫中学校 Motosu CIty Itonuk Junior High School

更新情報

Update Information

お知らせ

News

学びの足跡

Footprint of the learning

11月8日 第2回校地内奉仕活動

寒い朝でしたが、多くの生徒、保護者の方々、教員が集まり、校地内の除草作業を行いました。落ち葉を集めたり、夏の終わりに伸びきった草などを刈ったりして、短時間の作業できれいになりました。自分できれいにした学校で気持ちよく過ごせるのはいいですね。

2025年11月18日 16:00

11月4日 志授業 生き方講演会

「好きを磨いて得意に 得意を仕事に」というテーマで4名の講師の先生をお招きし、講演いただきました。本校の卒業生で、現在起業されている先輩方の話を聞いたり、日々発する言葉の持つ意味を考え、ワークショップを行ったりしました。会の中で3人の教員が登場し、自分の好きと得意を話す場面もありました。日常とは違う人柄に触れ、生徒の皆さんには強く印象に残ったと思います。この講演会では、自分を見つめ、これからの自分を描くヒントをたくさん教えていただきました。

2025年11月11日 16:00

10月23日 第18回本巣市中学校音楽会

本巣市の中学2年生が集まり合唱を交流しました。本校は「明日へ」と「名づけられた葉」を合唱しました。テナーパートはさわやかな歌声に優しさを感じました。ソプラノ、アルトパートは丁寧な発声で美しさを感じました。歌詞も大切な合唱ですが、一人一人が歌詞の意味を理解して言葉を大切に歌っていることがよくわかる合唱でした。本校の合唱祭は11月20日にあります。その日に向けてまた練習が始まります。今よりもさらに良さを伸ばした合唱になるはずです。楽しみですね。

2025年10月29日 16:00

10月16日 後期始業式

本日より後期がスタートしました。後期は合唱祭や輝く自分づくり発表会など多くの行事があります。新しい生徒会執行部のメンバーも決まりました。糸貫中学校のよさが出る毎日を創り上げていきたいですね。

2025年10月21日 16:00

9月25日 体育大会

暑さも和らぎ、涼しい風が吹くなか黄、青、赤の団にわかれた生徒たちが、3つの種目に挑みました。学年種目ではそれぞれの学年が特色ある競技で練習の成果を発揮していました。リレーでは、バトンパスで“絆を紡ぐ”ことができました。最後の競技の8の字跳びでは、全校1位を目指してどの学級も最後の力を出し切って跳んでいました。総合優勝は青団でした。

2025年09月30日 16:00