本巣市立糸貫中学校 本巣市立糸貫中学校 Motosu CIty Itonuk Junior High School

更新情報

Update Information

お知らせ

News

学びの足跡

Footprint of the learning

12月11日 金賢治先生講演会

東日本大震災後に、陸前高田市教育委員会教育長として、子供たちの心のケアや、教育全般の再生に尽力された「金 賢治先生」を招いて、「生き方講演」が行われました。会終了後の感想には、「当たり前のことが、当たり前にできる喜びを考えさせられた」「普通に学校に来れること、普通に生活できることが、嬉しくて幸せなんだと感じなくてはならない」とあり、今後の自分の生き方を見つめるよい機会になりました。

2024年12月24日 17:05

12月19日 第3回授業参観

今年度、第3回目となる授業参観が行われました。今回もたいへん多くのご家族の方、たまごの会の皆様にお越しいただきました。木工室で木材を組み立てる姿や、数学の授業で仲間と課題解決に取り組む姿、家庭科の授業で仲間と話し合う姿など、成長した姿を示すことができました。様々な教科で活躍している生徒の様子を参観いただきました。

2024年12月24日 17:05

12月10日 新入生入学説明会

本校に入学予定の小学6年生と保護者の方を招いて、入学説明会を行いました。全体会の中では、2年生が合唱「明日へ」を披露し、生徒会がプレゼンを通して、中学校の生活や行事を紹介しました。1年生、3年生は、普段から大切にしている学び合いの姿を披露しました。入学してくる小学6年生や保護者の方に、日頃の取組の成果を姿で示すことができました。

2024年12月24日 17:00

12月2日 ひびきあい集会

子どもの人権や子どもの権利条例について考える「ひびきあい集会」を行いました。「どこまでが自由なのか」「仲間を尊重するとは」の議題のもと、第1部では縦割りのグループに分かれ、それぞれで座談会を行いました。第2部では全校で座談会の感想交流を行い、子どもの権利条例プロジェクトについての話を聞きました。

2024年12月24日 16:55

11月23日 本巣市駅伝競走大会

今年度も本校から「本巣市駅伝競走大会」に、男子1チーム、女子1チームが参加しました。朝も寒くなった11月中旬から、他生徒の登校前の時間に練習を行い、当日の大会を迎えました。両チームともに、白い息を切らしながら精一杯にたすきを繋ぎ、選手一人一人が爽やかに走りきりました。

2024年12月09日 19:35