本巣市立真正中学校 本巣市立真正中学校 Motosu City Shinsei Junior High School

学びの足跡

Learning Footsteps

本日は“もとまる給食の日”

本日は“もとまる給食の日”でした。本巣市の児童生徒が考えたメニューが提供される特別な日で、今回は小学生が考案した「ぶたにくのトマトしょうがやき」が登場しました。甘酸っぱいトマトの旨みに、生姜の爽やかな香りが絶妙に合わさった一品で、ジューシーな豚肉とさっぱりとした味付けがごはんによく合い、子どもたちも夢中で食べていました。食後には、笑顔があふれる楽しい給食の時間となりました。

2025年04月30日 18:06

毎日、毎時間に本気で学ぶ生徒

本校では、生徒一人ひとりが「本気」で取り組む姿勢を大切にしています。運動では全力を出し切り、学習では自分との対話を通して思考を深め、仲間との対話で新たな気づきを得ています。新学期がスタートして17日間。わずかな期間でしたが、生徒たちは自ら学び、学び方を高める姿が多く見られました。授業や活動を通して、心と体の両面から成長を実感できる毎日です。これからのさらなる成長が楽しみです。

2025年04月30日 18:05

教室にひびく、一人一人の声

春の光が差し込む教室で行われた授業参観では、子どもたちの発言がひときわ輝いていました。
少し緊張しながらも、自分の考えや感じたことを一生懸命に言葉にして伝える姿が印象的で、どの子の声にもその子らしさがあふれていました。
友だちの話に耳を傾けたり、自分の意見を自分の言葉で伝えようとしたりする姿から、日ごろの学びの積み重ねや心の成長が感じられました。
保護者の皆さまにとっても、お子さんの今を感じていただける、あたたかなひとときとなっていましたら幸いです。

2025年04月25日 19:58

仲間と育む、自分らしさ

生徒一人ひとりが自分らしさを大切にしながら、仲間と共に学び、成長しています。
授業では積極的に発言し、運動や英語活動にも意欲的に取り組む姿が見られます。
安心できる仲間の中でこそ、自分を素直に表現できる環境が整っています。
真正中では、一人一人の可能性を引き出す教育を大切にしています。

2025年04月24日 18:23

対話をとおして伸びる生徒< 1年生 >

真正中の授業は“対話”を大切に展開されます。“仲間と対話”“先生と対話”“資料と対話”“自分の内面との対話”等、様々な対話をとおして、各教科ならではの見方・考え方を高めています。
真剣な眼差し、“楽しい”がにじみ出ている笑顔、わくわくいっぱいの真正中、先生たちも毎日が楽しいです!

2025年04月23日 16:37