本巣市立糸貫東幼児園 本巣市立糸貫東幼児園 Motosu City Itonuki East Kindergarten

更新情報

Update Information

園の生活

Kindergarten Life

おいも屋さんごっこ

秋のちょっと寒い日でした。先日収穫したさつまいもを調理して年長さんが中心となっておいも屋さんを開店しました。未満児さんから年中さんまで全員分のおいもを焼いて、チケット交換・お客さんの案内など役割を分担して、おいも屋さんを運営しました。一番小さいひよこ組さんには、おいもを中園庭まで配達して食べてもらいました。また、今日は6人の民生委員さんにもお客さんとしてお越しいただきました。楽しそうに活動する子どもたちのことをたくさんほめていただきました。ほくほくのおいしいおいも、みんなで食べるとより一層おいしかったね。民生委員の皆さん、ありがとうございました。

2025年11月12日 14:00

もとまる君がやってきた!

昨日の雨がうそのように晴天となりました。子どもたちのためにもとまる君と蜂蜜エンペラーのお姉さんたちがやってきました。今年2回目の訪問、今回は未満児さんと楽しく遊びました。もとまるクイズで遊んだり紙芝居を聞いたりした後、音楽に合わせてもとまる体操とジャンボリミッキーを楽しく踊りました。笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました。そして、最後に記念撮影をしてみんなでもとまる君とお姉さんを見送りました。もとまる君と蜂蜜エンペラーのお姉さんたち、楽しい時間をありがとうございました。

2025年11月10日 14:00

秋の遠足

秋晴れの朝、年中さんと年長さんが遠足に出かけました。年長さんは2台のバスに乗り込み、いざ長良公園へ向かいました。長良公園に到着すると早速遊具広場へ。大きな総合遊具に歓声を上げながら走っていきました。その後、公園内を散策し、秋見つけをしました。年中さんは岐阜市科学館に行きました。不思議がいっぱいのサイエンスショーを楽しんだ後、展示ブースに移動しました。いろんな不思議さを味わう展示物に興味津々で、操作をしながら思い切り遊びました。
なお、年少さんたちは12月4日に木遊館に出かけます。今日は席田北部公園へお散歩に出かけました。そして、未満児さんたちは誰もいなくなった園内でのびのび遊びました。
年長さんの遠足に引率いただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。

2025年11月07日 14:00

歯科検診

園歯科医の後藤先生にお越しいただき、未満児さんと年少さん、年中さんの歯科検診を行いました。ドキドキしながら歯医者さんの前に立ち、大きな口を開けて診ていただきました。待っている時もとても静かで、歯医者さんも感心していました。園歯科医の後藤先生、ありがとうございました。

2025年11月06日 14:00

園内主題研究会

岐阜教育事務所から指導者をお招きして、園内主題研究会を開催しました。全クラスを対象にして遊びの様子を観察しました。保育観察の後、指導者の先生から本園の取組についてアドバイスをいただくとともに、遊びに夢中に取り組む子どもたちの良さを価値付けていただきました。午後には、職員同士が小グループで観察内容を交流し、子どもたちの内面理解を深め合いました。保護者の皆様には、12時30分降園にご協力いただき、ありがとうございました。

2025年11月04日 17:18