本巣市立糸貫東幼児園 本巣市立糸貫東幼児園 Motosu City Itonuki East Kindergarten

更新情報

Update Information

園の生活

Kindergarten Life

第2回本巣市教育委員会園訪問

今日は、今年度2回目の本巣市教育委員会園訪問でした。川治教育長さんと幼児教育課の皆さんを迎えて、元気いっぱいな子供たちの様子を見ていただきました。教育委員会の皆さんからは、子どもたちも先生たちも明るく元気で遊びを共に楽しんでいるムードが伝わってきましたと認めていただきました。また、一人一人が自分のやりたい遊びに向かって夢中で取り組んでいて素晴らしいとほめていただきました。教育委員会の皆さん、ありがとうございました。

2025年11月26日 14:00

柿ちぎりに行ってきたよ!

秋晴れの青空のもと、年長組は石原の津島神社近くの柿畑で柿ちぎりを体験しました。無農薬で育てられた大きな柿をとりました。地域の方たちがお手伝いに来てくださいました。「おじさん、あの柿がいい!」と指さすと、高いところの柿をハサミで切り、収穫してくださいました。かごいっぱいのとってもたくさんの柿を園に持ち帰りました。園に戻って数えた結果、なんと610個ありました。地域の皆さん、ありがとうございました。

2025年11月21日 14:00

ラウラ先生・イシャク先生と遊ぼう!

今日は2回目の「ラウラ先生・イシャク先生と遊ぼう!」の日、ぱんだ組から楽しそうな声が聞こえてきました。保育室をのぞいてみると二人の先生と笑顔でジャンケンしていました。もちろん英語です。ラウラ先生、イシャク先生楽しい時間をありがとうございました。

2025年11月20日 16:49

幼小架け橋プログラム検討会

本巣市では、幼児園で培った力を小学校での授業・生活につなぐことを目的にして「幼小架け橋プログラム検討会」を実施しています。今日は本園において「幼小架け橋プログラム検討会」を開催しました。小中学校の先生や他園の先生、教育委員会の方々にらいおん組の保育を参観していただき、その後研究会を行いました。子どもたちの主体的な姿をたくさんほめていただきました。検討会にご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

2025年11月19日 13:09

11月の命を守る訓練

お誕生日会の後、11月の命を守る訓練を行いました。今日の訓練は年中組のトイレ付近から出火した想定で北側駐車場に避難しました。出火場所によって避難の仕方が変わることを確認することができました。

2025年11月17日 14:00