本巣市立神海幼児園 本巣市立神海幼児園 Motosu City Komi Kindergarten

園の生活

Kindergarten Life

「健康の話 ~元気に過ごすための約束~」を行いました

今日(4/18)、幼児園や家で元気に過ごすために気を付けることについて学習しました。
今日のポイントは、①早寝 ②朝食 ③排便の3つです。
ハトメ人形の「げんき君」と「やだもん君」、「けんちゃん」や「ママ」が出てきて、①睡眠をしっかりととることの大切さ、②朝食で朝のエネルギーしっかりとることの大切さ、③気持ちをスッキリさせるため、しっかりと排便することの大切さについて教えてくれました。
まとめの場面では、山田養護教諭の「今日、自分でわかったこと、大切だなぁと思ったことを教えてください。」の言葉に、今年初めてこの話を聞いた年少さんも、「ハイ!」と元気よく手を挙げ、学んだことを発表していました。
ぜひ、この3点(①早寝 ②朝食 ③排便)について、ご家庭でも話題にしていただき、自分の健康を自分で管理できる力を、子供たちに育てていっていただきたいと思います。

2024年04月18日 13:23

音楽で遊ぼう【4月】を行いました

本日(4/16)、中尾眞由美先生をお迎えして、「音楽で遊ぼう」を開催しました。
1か月ぶりということもあり、最初はやや緊張気味でしたが、手拍子をしたり足踏みをしたりするうちに徐々に緊張がほぐれ・・・。
♬どんな色が好き? 赤!!♬
♬ミックスジュース ミックスジュース ミックスジュース こいつをググっと飲み干せば~♬
みんなの大好きな、テンポのいい歌が流れてくると、自然に身体が揺れ、笑顔が溢れました。
来月の「音楽で遊ぼう」が楽しみです。

2024年04月16日 13:08

命を守る訓練(バス編)を行いました

今日(4/12)、園バスに係る命を守る訓練を行いました。
まず初めに、運転手の江崎さんから、『バスのやくそく』について確認のお話がありました。
「あつしきた(あつし君来た)」の
あ:あいさつ
つ:つかまる
し:しずかに
き:きちんとゆっくり
た:たたない
次に、実際のバスの中で、『バスのやくそく』を確かめました。
最後に、万が一バスに閉じ込められた時、自分の命を救うための方法、
①クラクションを押して知らせる
②備え付けの笛を吹いて知らせる
③「助けてプレート」を貼って知らせる
を学びました。
これから、バスを利用しないお友達も、園外保育でバスを利用しますので、折に触れ繰り返し指導していきたいと考えています。
なお、昨年度より園バスには、「置き去り帽子安全装置」が取り付けられており、児童が取り残された場合、車外にそのことが確実に伝えられるような仕組みが整えられています。職員の目視と安全装置でお子さまの大切な命を守り切ってまいります。

2024年04月12日 11:23

日常がスタートしました

10日(水)、バス登園や給食、遊びなどの日常がスタートしました。
朝、お母さんとお別れするのが寂しくて涙が出ちゃったお友達も、バスの中で添乗員の青山さんや運転手の江崎さんとお話をしている間にすっかり元気に・・・。
園庭では、音楽に合わせて元気に踊るお友達や、未満児さんを気遣うお姉さんの姿が・・・。今年度から年少・年中・年長が1クラスとなりましたが、小さなお友達はお兄さん、お姉さんの姿を真似しながら、大きなお友達は、小さなお友達を気遣いながら生活する中で、相手を大切にする心が育まれると考えています。
給食初日は、子供たちが大好きな“もとまるカレー”みんなニコニコで完食しました。

2024年04月11日 17:05

入学式・進級式を行いました

4月9日、3名の入園児と6名の進級児を迎えて、令和6年度の神海幼児園がスタートしました。式辞の中で園長が、「みんなはどんな遊びが好きなのかなぁ?」と季節ごとの遊びについて尋ねると、
春:「お花摘み~!」
夏:「プール~!」「水遊び!」
秋:「葉っぱ集め~!」
冬:「雪遊び~!」「そり遊び~!」
と元気のいい答えが返ってきました。
園長から、「1年間、自分からいろいろなことにチャレンジして、“できた”をいっぱい増やしていきましょう。」と話があった後、「チャレンジしたい子集まれー!!」の呼びかけに、子供たちが式場に設置された季節ごとのアトラクションに挑戦しました。
初めて出会うこと(ヒト・モノ・コト)にも、どんどんチャレンジするたくましい子供たちに成長していくことを願っています。

2024年04月11日 14:07