更新情報
Update Information
- 2025年11月26日 17:00
- NEW 「園の生活」を更新しました。
- 2025年11月26日 14:09
- NEW 「園の生活」を更新しました。
- 2025年11月20日 17:01
- 「園の生活」を更新しました。
- 2025年11月18日 13:14
- 「園の生活」を更新しました。
- 2025年11月18日 09:48
- 「園の生活」を更新しました。
園の生活
Kindergarten Life
明日はこうみフェスティバル!
いよいよ明日は「こうみフェスティバル」です。
お店やさんとしてお客さんの相手をしたり、自分がお客さんになったり、
明日の本番をイメージしながらワクワクする気持ちをふくらませました。
寒天は何からできている?
11月25日、栄養士の参観がありました。
今日のお話は「寒天」についてでした。
海藻サラダに入れる前の「糸寒天」を実際に触らせてもらいました。
「何からできているでしょうか?」などの問題にも答えながら、
何気なく食べている給食に関心を高めることができました。
こうみフェスティバルに向けて
11月27・28日に「こうみフェスティバル」を計画しています。
子どもたちは、「どんなお店をしようか?」「喜んでもらうにはどうしたらいいかな?」などアイデアを出し合いながら準備を進めています。今日は、ちゅうりっぷさんや先生たちをお客さんに招いて、箱積みゲームやレストラン?をやってみました。ルール説明や準備などの役割分担をしたり、お客さんの注文を受けたり、いつもとは違う会話があちこちで聞かれました。当日を迎えるのがますます楽しみになってきました。
運動会の余韻・・・
11月18日、教室から元気な声が聞こえてきました。教室を覗くと子どもたちが特製のハッピを着て「よさこい」を踊っていました。運動会で見た小学生の踊りを見て、刺激されたのでしょう。小学生に負けないほどのダイナミックな踊りを披露してくれました。
その後で、今月末にある「こうみフェスティバル(おみせやさん)」に向けての準備を進めました。いろいろなおいしそうなピザが並び、フェスティバルへの期待が膨らみます。
ACP出前指導で運動遊びをしました
11月13日、ACP(アクティブ・チャイルド・プログラム)の講師の先生に来ていただき、いろいろな運動遊びを紹介してもらいました。かけっこやボール投げなどいろいろな要素を盛り込んだ遊びで、思い切り体を動かして楽しみました。
…もっとよむお知らせ
News
- 2024年08月22日 10:30
- 「家庭教育を実践する日」のお知らせ(News Letter 令和6年8月号)
- 2024年05月08日 16:43
- 「家庭教育を実践する日」のお知らせ(News Letter 令和6年5月号)
- 2024年04月22日 17:29
- 「家庭教育を実践する日」のお知らせ(News Letter 令和6年4月号)
- 2023年02月06日 17:13
- 家庭教育を実践する日(家庭の日)のお知らせについて
- 2022年11月08日 14:08
- 家庭教育を実践する日(家庭の日)のお知らせについて