更新情報
Update Information
- 2023年12月06日 17:17
- 「園の生活」を更新しました。
- 2023年11月27日 08:13
- 「園の生活」を更新しました。
- 2023年11月22日 17:36
- 「園の生活」を更新しました。
- 2023年11月21日 13:28
- 「食卓の安全・安心ニュース」を更新しました。
- 2023年11月17日 15:34
- 「園の生活」を更新しました。
園の生活
Kindergarten Life
きらきら集会(人権集会)をしたよ!みんなの素敵みーつけた!
12月4日に、きらきら集会をしました。この集会を行うにあたり、事前に我が子のよいところをハートの形のメッセージカードに記入してもらったり、職員がメッセージを記入したりしました。今年度は、職員の互いのよさ見付けも行いました。ハートを一つの台紙に集めて、一人ひとりの素敵なところがたくさんつまった宝物にし玄関に掲示。行事の時に保護者にみてもらうなどし、みんなの目にとまるようにしました。
きらきら集会では、メッセージを紹介してもらうことで、自分のよさ、自分とは違う人の素敵なところを聴いて頷いたり、拍手したりして、笑顔広がる温かい時間となりました。
給食センターに行ってきました。
「今日は給食で〇〇が出るよ~」と毎日給食のメニューを見たり聞いたりしてはわくわくしている子供たちです。楽しみにしていたモレラの隣にある本巣市学校給食センターに見学に行ってきました。
見学に行った日のメニューは、“やきそば”でした。
毎月食べることにまつわる話を園に来て教えてくださる栄養士の藤田先生にお話を聞きながら2階より作っているところの見学をさせてもらいました。時々、調理員さんたちが手を振ってくれ「いつもありがとう」と手を振り返したり「わぁ大きいおなべ」「たくさんのお野菜が入るね」と感じたことを話しながらとっても楽しい見学をさせてもらいました。
焼きそばを作る工程をずっと見ていた子供たちは、「初めにお肉」「次は、野菜」・・・と作り方を覚えてしまうほどでした。
見学が終わってから『焼きそば作り体験』をさせてもらいました。調理員さんの真似をしながら焼きそば作りを楽しみました。「楽しかったね」と園に戻るとさっき見ていた給食が届いています。「見てたあの焼きそばだ~」「美味しいね~」と感激しながら美味しく頂きました。心のこもった美味しい給食をありがとうございます。
ACP(アクティブチャイルドプログラム)に参加しました!
11月14日(火)と11月21日(火)の二日間、岐阜大学の学生さんに運動遊びを教えていただき、根尾幼児園のお友達と一緒に体を思い切り動かして楽しみました。元気いっぱいのお兄さん、お姉さんのあいさつや声掛けに、子供たちも同じように張り切って声を出しこたえていました。他園では、年中児、年長児対象のACPですが、人数が少ないため、年少児からの参加です。準備体操の後には、買い物用のビニール袋を投げて手を叩いたり回ってキャッ氏する遊びや、全身を使ったジャンケン遊び、鬼ごっこの魚とりやしゅりけん鬼、ボール投げ1回目では、「前に出してポイ!」と動かずに足を前に出して体重移動をしながら投げる方法、2回目には、「ステップステップポイ!」と走って勢いをつけて投げる方法を教えてもらいみんなでやってみるなど、内容の濃い時間でした。子供たちの笑顔、声が広がり、楽しい楽しい時間となりました。園の遊びにも取り入れていけたらと思います。岐阜大学の学生さん、お世話になりました。
…もっとよむおみせやさんごっこ2日目、楽しかったよ!
11月17日(金)今日はお家の人がお客さんでした。「いらっしゃいませ!」「次は、〇ちゃんのお母さんの番ですよ」など元気いっぱいの子供たちの声が響きました。お家の人も、「おすすめはどれですか?」「おかわりお願いします」「よーし、全部倒すぞ!」「ボールが当たらなくて悔しい!!」と楽しんでくださいました。最後には遊戯室に集合し、2つのチームに分かれて「オセロ対決」をしました。親子、職員同士で手を繋ぎ一緒に1枚のオセロの色を自分のチームカラーにひっくり返していくゲームで大変盛り上がりました。おみせやさんごっこ2日目も楽しい時間となりました。
…もっとよむおみせやさんごっこ1日目、がんばったよ!
11月16日(木)おみせやさんごっこをしました。今日は、主に地域の方がお客さん。今年は、「ようこそ!ディズニーテーマパークへ」をテーマに、幼稚園児のプリンセス、アリエルたちがどんなお店にしようかと考えて遊びながらつくってきたお店です。『プリンセスカフェ』と『ゲームランドアリエル』の二つのお店が、ベルの合図で開店すると、お客さんがたくさんきてくださいました。多くのお客さんが楽しめるように、みんなとても頑張りました。最後に、遊戯室で、先日掘ったさつまいもを利用した職員のお店『おいもやさん』で、焼いたおいもをもらい、みんなで一休み。園児と地域の方がペアになり会話を楽しみながら味わう時間となりました。
優しい眼差しで、子供たちに注文したり、質問したり、ゲームを盛り上げてくださったり… 地域の方とのふれあいを通して、つながりをまた強く感じました。子供たちのために、ご多忙の中、足をお運びいただき本当にありがとうございました。
明日は、お家の人がお客さんです。未満児組は、一緒にお客さんをしますよ。楽しみですね。
お知らせ
News
- 2023年02月06日 17:13
- 家庭教育を実践する日(家庭の日)のお知らせについて
- 2022年11月08日 14:08
- 家庭教育を実践する日(家庭の日)のお知らせについて
- 2022年10月05日 13:38
- 家庭教育を実践する日(家庭の日)のお知らせについて
- 2022年09月06日 13:50
- 家庭教育を実践する日(家庭の日)のお知らせについて
- 2022年07月08日 19:29
- 家庭教育を実践する日(家庭の日)のお知らせについて