本巣市立糸貫西幼児園 本巣市立糸貫西幼児園 Motosu City Itonuki West Kindergarten

更新情報

Update Information

園の生活

Kindergarten Life

職員の園内研修会を行いました。

今年度の目指す園の姿「明日も楽しみ!わくわく生活が広がる幼児園」に向けて、園の職員みんなで、心が躍る『わくわく生活』の中で共に育ち合う仲間づくり~だれもが主体的に暮らし、育ち合うための支援の在り方~を追究しています。
7月29日に大学の先生をお迎えして園内研修会を行いました。実践発表をもとに、職員同士で子供の心が動いた時はどんな時?友達との関わり、仲間になっていく様子は?保育者のかかわりや環境の工夫などについて語り合いました。そして、どのような保育をしていきたいかを交流し、西垣先生よりご指導をいただきました。保育者がわくわくしながら生活できるかが大切であることなど、それぞれが学びの時間となりました。2学期も子供たちと一緒にわくわく生活をつくっていけたらと思います。
預かり保育にもかかわらず、お迎えにご協力いただいた保護者様、ありがとうございました。

2025年08月04日 19:20

幼稚園の終業式でした

今日は、1学期の終業式でした。幼稚園児が集まってみんなで元気よく園歌を歌いました。園長先生からは、スライド写真を見ながら、「楽しく遊んだね」「がんばったこともあったね」とお話を聞きました。そして、夏休みの間の過ごし方について、川遊びの約束や今年から変わった「なつのやくそくカード」などの話を聞きました。
午後からは、2学期に向けて、園内で運動あそび研修、園長先生からの話を聞き研修を行いました。
2学期、元気にみんなで会うのを楽しみにしています。

2025年07月18日 19:34

田植えをしたよ!(年長)

関市山田のかわせみの杜 関山田棚田の会の方からもち米の苗をいただき、農業委員の山田さんと一緒に苗を植えました。植え方や今後の育て方、これから花が咲くことや粒が見えてくることなどを聞き、子供たちも興味津々にでした。田んぼに入った経験もあり、鉛筆の持ち方で奥の方まで入れることを意識して植えることができました。今後は子供たちがいつでも見られるテラスで、もち米の観察をしながら収穫を楽しみにしていきたいと思います。

2025年07月11日 19:12

7月1日「みんなで遊ぼうDAY」夏祭り 楽しかったね

今日は楽しみにしていた「みんなで遊ぼうDAY」の夏祭り。遊戯室からは盆踊りの楽しい曲が流れてくるのが聞こえ、「わー楽しそう!」と子供たちはワクワクした気持ちで集まってきました。金魚すくい、ヨーヨー釣りでは、「見て、金魚いっぱい釣れたよ」「ヨーヨーってどうやるの?」と指につけてボヨーンとしていました。射的では「やったー、倒れた!」と喜び、輪投げが的に入ると飛び上がって大喜び。最後はみんなでやぐらを囲んで「おばけ花火音頭」の曲に合わせて楽しく踊りました。

2025年07月01日 19:53

6月5日・6日 田んぼでどろんこ遊びをしたよ!(年中・年長)

農業委員さんの田植え前の田んぼをお借りして、5日に年長組、6日は年中組が田んぼどろんこ遊びをしました。年長組は、昨年に続いて2回目の体験です。田んぼに入る時、水の冷たさや予想以上の深さに驚いた様子がみられ「こわいよ!」と保育者の手をギュッと握りしめる子もいましたが、入っていくうちに「どろどろ!」「足が動きにくいよ~」「カエルがおった!」「どこどこ?」「アメンボだ」「カエルの卵見つけたよ~」とたくさんの発見や感じたことをつぶやいたり伝え合ったりしながら楽しむ子供たちの姿が増えていきました!また、自分のお父さんお母さん以外の方との関わりを楽しむ様子もみられました。今回の活動には、農業委員さんの山田さんと松尾さん、そして多くの保護者の皆さんに、一緒になって遊んでいただいたり着替えなど子供たちのサポートをしていただきました。
地域の中で、子供たちの遊びの豊かな体験をさせていただけましたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
ご協力いただいた農業委員さんと保護者ボランティアの皆さま、そして、泥んこの洋服を苦労して洗濯された保護者さま、ありがとうございました。

2025年06月07日 11:37

お知らせ

News