本巣市立弾正小学校 本巣市立弾正小学校 Motosu City Danjyo Elementary School

更新情報

Update Information

お知らせ

News

2024年05月07日 16:50
各種報告書

学びの足跡

Footprint of the learning

全力の運動会!

今日、運動会が終わりました。
どの子もいい表情でした。
真剣・一生懸命・笑顔・・・いろいろな言葉で表現できます。

やっぱり一生懸命はかっこいいし、素敵です。
競技はもちろん、自分の係の仕事を果たすことで、自分たちの運動会の成功があります。

保護者・地域の皆様、大きな拍手と温かなご声援をありがとうございました。

2025年10月25日 16:51

後期が始まりました!

10月10日に前期が終わり、今日から後期のスタートです。

前期の宝物に積み重ねていく後期
運動会や修学旅行、校外学習などの行事がある後期
「誰もが、昨日の自分より少しでも成長できる自分に・・・」
そう願う始まりの日でした。

2025年10月16日 20:45

PTAボランティアサポーターによる環境整備活動

学校だよりで募集したPTAボランティアサポーターの皆さんが、さっそく学校の環境整備として旧動物ランド前の範囲の「草刈り」と「土あげ」の作業を行ってくださいました。今回は5名の方が参加され、朝早くから丁寧に作業を進めてくださいました。
参加された方からは、「子どもたちの学ぶ環境が良くなるなら、少しでも力になりたい」という温かい言葉もいただきました。
「自分の学校は自分がつくる」という精神が、子どもたちだけでなく、大人の皆さんにも広がっていることを感じるひとときでした。学校をよりよい場所にするために、地域の力が集まっていることに心から感謝いたします。

2025年10月03日 16:23

運動会に向けて

9/26に結団式を行いました。
今年の運動会は、6年生のプロジェクト委員の子たちと一緒に考えた全校種目が3つあります。
これまで、学校の教員が主となり決めていた種目からの大きな変更です。

秋を感じるようになり、思い切り体を動かすことができるこの季節。
10/25の当日に向けて、どの子も頑張ります!

2025年10月01日 11:54

弾正小MMJタイム ~自分の「すき」や「挑戦」を学びにする時間~

本校では、子どもたちの主体的な学びを育むために「ⅯⅯJタイム」と名付けた探究的な学びの時間をスタートさせました。(ММJとは“もっと 学ぼう 自分らしく”“学ぶ 見つける 自由自在”などの言葉の頭文字で、自分の興味や関心に基づいて学びを深める時間です。)
9月10日(水)のMMJタイムに教室をのぞいてみると、多彩な活動が広がっていました。
世界の国について調べる子。プログラミングでゲームやアニメーションを作る子。滑空するグライダーの設計と試作に挑む子。音楽室では、曲に合わせてダンスを練習するグループ。ピアノ演奏に取り組む子が活動をしていました。それぞれが自分の「やってみたい!」を形にしています。
「MMJタイム」は、まさに未来につながる力を育む時間です。これからも、子どもたちの主体的な学びを応援していきます!

2025年09月22日 14:30