本巣市立真桑幼児園 本巣市立真桑幼児園 Motosu City Makuwa Kindergarten

園の生活

Kindergarten Life

なかよくなろうねの会(新入園児を迎える会)

今日、なかよくなろうねの会をしました。新入園児は、年中組さんがつくった道の間を通って、とても嬉しそうに入場しました。新入園児一人一人の名前を呼ばれると、どの子もしっかいろと返事をすることができ、大きな拍手が起こりました。職員によるパネルシアター「アンパンマンのかくれんぼ」を見たり、歌をうたったりして、楽しい時間を過ごしました。ひよこ組、あひる組、りす組、うさぎ組の子には、年中組さん、年長組さんが心を込めてつくったプレゼントが渡されました。

2025年04月30日 11:25

【ひよこ組】幼児園に少しずつ慣れてきました♬

ひよこ組は、20名からのスタートになりました。登園した子から保育室で好きな遊びを始めます。保育士と絵本を見たり、ブロックや柔らかい素材でできた遊具で遊んだりします。その後、中園庭での遊びをします。砂場や足こぎバイクで遊ぶ子や、歩く練習をする子もいます。この日は、4月生まれの子のお誕生会をしました。保育士と一緒に歌ったり、手遊びをしたりしてお祝いしました。少しずつ、幼児園の生活に慣れてきました。

2025年04月24日 12:35

元気に育て!淡墨桜

らいおん組の園児達が、園庭の東側の淡墨桜が元気よく育つようにと願いを込めて、「まほうのくすり(肥料)」を与えました。この淡墨桜は現在小学2年生の子どもが、年長のときに植樹したものです。お世話を年長の園児が受け継いでいきます。

2025年04月11日 14:33

安心して幼児園に通ってね!

朝、幼児園バスが園に到着すると、年長さんが年少さんのお世話をしてくれています。外靴から上靴に履き替え、靴箱に入れるところを手伝ったり見守ったりしています。また、保育室の担任の先生のところまで、手をつないで連れて行ってくれます。保育室では、年長さんが一緒に遊んでくれます。泣いているひよこ組さんのところに行って、頭をなでなでしてくれる年長さんもいます。優しい年長さんとのかかわりを通して、子供たちが安心して園生活を送ることができるようにしています。

2025年04月11日 10:07

🌷入園式・進級式🌷

本日、本巣市立真桑幼児園の入園式・進級式を行いました。入園式では、年長組のゾウさんから、「真桑幼児園のよいところ」を教えてもらいました。令和7年度は未満児39名、年少33名、年中26名、年長23名、総計121名でのスタートです。運動遊びや言葉遊びなど、遊びを通して『生きる力の基礎』を育んでまいります。保護者の皆様、地域の皆様のお力添えをよろしくお願いします。

2025年04月08日 13:23